チーム医療を円滑に実践していくためには、チーム内のスタッフ同士が連携をとる必要があります。
そのためには、チーム内の人員全てが自身の役割を自覚し、他のスタッフを信頼、尊重しながら助け合っていく姿勢が大切なのです。
そうしたチーム医療のスタッフの中でも、看護師は患者と1番長い時間を共に過ごす存在です。
そのため、患者に対して明るく、誠実な態度で接することが求められます。
また、バイタルサインの確認など、患者の容態や精神状態のチェックを行うことから、そこから得た情報を迅速かつ的確に、チームスタッフ内に共有することも求められています。
チーム医療では、それぞれ別々の職種が協力し合って治療に当たります。
そのため、方向性などにズレが生じてしまうと、チームの医療方針が定まらず、治療がうまく進んでいかないという事態も起こり得ます。
そうした問題が発生した時こそ看護師の出番です。
看護師は仕事上、さまざまな職種の人と関わりあうことが多いため、他職種のスタッフ同士の間をとりもつ仲介者としての役割が求められます。
チーム医療を行う上では、1番優先されるべきは患者の気持ちです。
患者に寄り添った医療が提供できるように、患者の気持ちなどもチーム内で共有します。
スタッフ個人の主張が一方的に輪の統制を乱さないように働きかけることが大切なのです。
チームの中で一歩引いた場所から全体を眺められる、そのような視野の広さが、看護師には求められるのです。